こんにちは、健康生活アドバイザーりかる(@recal.jp)です。
私は、普段Instagramやnoteで健康生活に役立つ情報などについて発信しています。
今年の冬も寒いですね。少し外出するだけでも厚手のジャケットがないと寒いです。
「冷え」は万病のもととよく耳にしますよね。東洋医学には、「冷えは病気の原因である」という考え方があります。
病気にならないように自分で体温の管理ができるようにセルフケアの重要性についてここ数年深く考えらさせられます。私が体調を崩すのもいつも冬でした。そして手先足先が冷えていたり、肩こりがあるからこそ温活に励んでいます!
温活を頑張っている人も多いのではないでしょうか?温活で大切なのは深部体温です。
今回は私が、行っていることについてご紹介していきます。
温活の為に行っていること
私が行っている温活習慣は下記のようなものがあります。
「毎日、湯船に浸かる」「運動」「ウォーキング」「食事に生姜や唐辛子を入れる」「味噌汁や鍋を食べる」「体を温める食材を取り入れる」「ココアやハーブティーを飲む」「衣類で体を温める(レッグウォーマー、腹巻、ヒートテック、カイロ)」「暖房器具」
などが思い浮かびます。
その中からいくつかピックアップして説明していきます。
「入浴」
入浴の健康効果は過去に記事にしていますのでこちらからどうぞ!
体が冷えると内臓の働きが低下して免疫力も下がり、全身の活動に影響します。冷えから体調を崩しやすい人や手足に冷えを感じやすい人は、毎日浴槽に浸かり、全身を温めましょう。
「運動」
運動は週3〜5でジムへ行き少しでも動いて筋力アップ、代謝アップを目指しています。エクササイズをしていなければ、ウォーキングだけでもOK。筋肉をキープしつつ血流を促してくれるので1日1時間のウォーキングを取り入れています。
「食事に生姜や唐辛子を入れる」
体を温めると言われる食材人参、りんご、しょうがをジューサーにかけた生ジュースや紅茶にリンゴとショウガを入れるのもいいでしょう。冬は特に積極的に取り入れたい食材です。
また味噌汁は体を温めるので1食は取り入れたいですね。また、一味など入れると、アクセントになりおいしく食べられます。食物繊維や乳酸菌も本来のパワーを発揮してくれます。腸もきちんと温める意識を持ちましょう♪
しょうがは、生の場合と加熱・乾燥したものでは成分が変化します。
生だとジンゲロールという成分が手足などの末端を温め、乾燥加熱したパウダーに含まれるショウガオールだと体深部からの温め効果が期待できますよ^^
「体を温める食材を取り入れる」
体を温めてくれる食べ物の特徴として、「暖色系」「水分が少なくて硬い」「寒い土地で育つ」「発酵している」などが挙げられます。
にんじんやごぼう、玉ねぎなど、「根菜類(土の下にできる)」もそのひとつです。
多くは秋冬が旬の野菜なので、寒い季節に採れる野菜が身体を温めてくれるのです!冬は鍋が定番で美味しく、そして身体も温まるので良いですよね^^
また、体を温める効果のある果物には、りんごやぶどう、オレンジ、桃などがあります。ただ、寒い季節には冷たい生のフルーツよりも、ホットフルーツにするのもオススメです。ローラも以前、番組やSNSで紹介していたので私もよく焼きりんごを食べていました!
フライパンで焼いて、血行促進効果のあるシナモンとも相性抜群です!
「衣類で体を温める(レッグウォーマー、腹巻、ヒートテック、カイロ)」
レッグウォーマーは学生の頃からよくしていました!バレエ用品を沢山持っているので足首を保温する癖がついています^^
足裏の放熱や汗の蒸散を妨げずに足を温めるには、冷えやすい足首だけをカバーし足先は覆わないレッグウォーマーがオススメです!
血流を滞らせないよう、締め付けないものを選びます◎
ゆるめの腹巻も家の中で欠かせません!体中心を温めるので良いです。
ヒートテックはこれからの時期、欠かせません!
肌着1枚で1℃違うと言われるので、発熱インナーや発熱タイツなどを上手に使っています!暖房で脱ぎ着できるのも利点です♪
早く冷えを改善するには、カイロを貼るのがおすすめです!
今年はまだ貼っていませんが、腸を温めたい時にはおへその少し下にあたりに貼ります^^
「暖房器具」
冬に必須なのが“湯たんぽ”です!
じんわりと熱すぎない暖かさで、徐々に冷めるので余分な水分を奪わないのです!
「湯たんぽ」についてはこちらでも詳しく紹介しています。
この湯たんぽはそのままレンジなどで温められるのでおすすめです。
最後に
皆さんも本格的な冬に向けて、冷え対策は万全でしょうか?冷えは“ちょっとした不調”と思われがちですが、実は万病のもとです!
冷えには、いろいろな原因があります。冬の冷えというと、気温の低下が影響して手足が冷たくなったり、体調を崩したりする人が多くいます。
しかし意外な原因、精神的なストレスなどもあります。健康に気をつけていても、ストレスの多い生活をしていると体は温かくなりません。スポーツや趣味など、楽しくて夢中になれる活動を自分の生活の中に取り入れることをオススメします!
毎日自分の心と身体に耳を傾けながらしっかり温めて、冷えや寒さ、ストレスに負けない元気な身体づくりを目指していきましょう^^