2021-01

Food

ジンは薬として使われていた。カクテルでも人気のジンの健康効果について。

ジンは、薬として誕生したことをご存じでしょうか?現在ではカクテルのベースに使われることが多く、ジントニック、ジンバック、マティーニ、ジンライムなどのお酒があります。最近ではハイボールが人気ですが、ジンもジンジャエールやトニックウォーターを用意すればお家で簡単に作られるお酒のひとつです。
Food

日本人の体に合った発酵食品、納豆の魅力について

日本の代表的な発酵食品の納豆。実は厚生労働省も積極的な摂取を推奨しています。 豆腐や味噌、醤油など、日本人の食生活に馴染み深い大豆加工食品。 パーソナルトレーナーをやっていた頃の食事指導でも「発酵食品」を摂り、「腸内環境を整える」ことを推奨...
Food

ほとんどのお菓子には白砂糖が入っています。知っておくべき白砂糖の危険性について

お菓子や料理など、普段の食生活に欠かせない白砂糖(上白糖やグラニュー糖など)ですが、白砂糖が体に良くないことを知らない人もしくは知っていても意識してない人が意外と多いです。私は、親が食についてとても詳しく、そして厳しかったので、口に入れる物の大切さを聞いて育ちました。今思い返すと、実家ではてんさい糖やきび砂糖を使っていました。
Food

炭酸水ブーム!?炭酸水の健康効果と私が飲んでいる理由

皆さんは炭酸水を飲みますか?私はここ数年、炭酸水は健康に良い効果があるということで積極的に飲むようになりました。 この記事では、人気上昇中の炭酸水の健康効果と私が飲んでいる理由を紹介します。
Food

知っていますか?健康茶ルイボスティーは意外と飲みやすい。

皆さんは普段どんなお茶を飲んでいますか?私はルイボスティーがメインで時々緑茶、ウーロン茶、コーン茶なども飲みます。物心がついた頃から実家でずっとルイボスティーだったのでもう何十年も飲み続けています。今回は私がよく飲んでいるルイボスティーについて紹介します。
Food

スムージー習慣はミキサー選びと仕込みが重要です。

私のスムージー生活は約3年前から始まりました。最初のキッカケは食生活を見直そうとしたことです。当時外食続きだったので「野菜とフルーツ」を家で食べる機会がなかったのです。野菜の1日の理想摂取量は350g以上、果物は200g。 1日1杯のスムージーを取り入れることで、1日分の食事だけではとりにくい栄養を補う飲み物として役に立ちます。
Routine

「サ活」今経営者やスポーツ選手に人気のサウナブーム到来の理由

「サ活」いわゆるサウナを健康のために定期的に利用することがブームとなっています。芸能人や著名な経営者にも「サウナ好き」を公言する方が増えましたし、私の周りでもサウナ好きな人が増えてきました。本記事では、サウナが注目されている理由と健康効果を紹介しています。
Entertainment

健康法の視点から動物園の魅力を考えてみる

動物やペットなどから得られる効果は心理的効果が高いとされていますが、実は健康にも効果があると言われています。 というのも、オキシトシンが分泌されると体が健康になり、あらゆる不調が解消される可能性があるからです。
Food

実は十割蕎麦は栄養素豊富でダイエットにおすすめです。

蕎麦が体に良いというのは一般的に知られています。蕎麦は、うどんや米と違って精製しないで挽くため、栄養価が非常に高いのです。タンパク質やデンプンの他、ビタミン類も豊富に含んでいます。特にビタミンB2は精白米の4倍量にもなります。
Food

腸活を始めるならまずはヤクルトがおすすめ。

2020年に発売85周年を迎えたヤクルト。誰もが一度は飲んだことがあるポピュラーな飲料の一つです。意外と毎日飲む人も多く定期配送があるのも納得です。本記事では、本当にすごいヤクルトの力乳酸菌シロタ株について紹介しています。